【悲報】 米国 「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人いるという事実が判明!! |
||
![]()
1: やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/03/05(水) 14:18:24.62 ID:???ソース
http://gigazine.net/news/20140305-html-std/
インターネット用語には英語の頭文字で表す言葉が数多く存在しますが、ウェブ上の文書を
記述するための言語「HTML」を性行為感染症(STD)の1種だと思っているアメリカ人が
11%存在することが調査によって判明しました。
1 in 10 Americans think HTML is an STD, study finds - latimes.com
http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-1-10-americans-html-std-study-finds-20140304,0,1188415.story
調査を行ったのはオンラインショッピング用のクーポン配布サイトVouchercloud。
広報担当者によるとVouchercloudにはテクノロジー・アイテムを購入するために毎月
何千人もの人々が訪れており、実際のところユーザーはテクノロジー関係の言葉をどのくらい
理解しているのか?ということをハッキリさせるためにアンケートを実施したとのこと。
なお、調査は18歳以上の男女2392人を対象に行われ、テクノロジー用語の理解についての
調査を行っていることは明らかにされませんでした。
HTMLの他に調査によって判明した事実は以下の通り。
・SEO(検索エンジン最適化)の意味を理解していない回答者は77%
・コンピューターに使われる電子回路基板の「マザーボード」を観光船のデッキだと
思っている回答者は42%
・「ギガバイト」を南アメリカで発見された昆虫の名前だと思っている回答者は27%
・音声圧縮方式の「MP3」を映画スター・ウォーズに出てくるロボットだと思っている
回答者は23%
・DVDを超える容量を実現するいわゆる次世代DVDの1つである「Blu-ray」を
海の生き物であると考えている回答者は18%
・「ソフトウェア」を着心地のいい洋服の意味だと思っていた回答者は15%
・「USB」をヨーロッパにある国の頭文字だと思っていた回答者は12%
なお、これらの間違った回答にも関わらず、回答者の61%は「近年においてテクノロジーの
知識を持つことは重要である」と答えたとのこと。
それぞれの質問には3つの答えが提示され、選択肢の中にはテクノロジー用語と
そうでないものが含まれていました。回答者がジョークとして答えたのか真剣に
回答したのかは定かではありませんが、「そんなばかな」と思っていても同様の質問を
友人や祖父母にしてみると意外な結果が得られる可能性もあります。
-以上です-
2: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:20:21.47
先週からhtmlにかかりっぱなしでさあ…
3: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:29:26.34
バカス、ADSLだろw
4: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:30:52.17
ダメリカは1%の天才が99%のバカを養ってる国なんだから
別に驚かない
別に驚かない
6: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:32:12.95
SAXとかNODEとか大文字にすると性的なイメージになる(偏見)
7: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:33:58.87
大喜利の始まり
8: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:34:27.38
ちんすこうをえろいことばだと思ってた
ちきんたつたをえろいことばだと
こういうのと大して変わらないネタ調査なんやな…
ちきんたつたをえろいことばだと
こういうのと大して変わらないネタ調査なんやな…
11: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:41:54.48
俺もSSLがDNSでまいってるんだよ
12: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:52:25.11
HTML5は既に末期レベル
13: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:56:50.79
平均的なアメリカ人の知的レベルはかなり低いよ。
アメリカはごく少数の優秀なのがいるだけで、全体的に見れば
日本とは比べ物にならないくらい知的レベルは低い。
だから、NYTなんていう扇動新聞紙が一流みたいな顔をしていられるんだよ。
アメリカはごく少数の優秀なのがいるだけで、全体的に見れば
日本とは比べ物にならないくらい知的レベルは低い。
だから、NYTなんていう扇動新聞紙が一流みたいな顔をしていられるんだよ。
17: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 15:15:06.98
>>13
普段の仕事はなにも考えないほうがうまくいくものも多い。質はともかくそのほうが作業効率はいい
普段の仕事はなにも考えないほうがうまくいくものも多い。質はともかくそのほうが作業効率はいい
14: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 15:03:44.04
どういう文脈で使うんだろうなw
20: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 15:38:01.57
こういうのって日本も大差ないと思うけどなぁ、
IT関係疎い奴だとこんなもんだよ、
うちの兄貴もそうだしw
IT関係疎い奴だとこんなもんだよ、
うちの兄貴もそうだしw
21: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 15:41:47.02
元同僚(IT系の会社)にITは何の略って聞いたら
インターネットテクニシャンって答えたバカが居ました
インターネットテクニシャンって答えたバカが居ました
23: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 15:48:32.75
ISPは細胞
24: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 16:04:56.59
>>23
IPアドレスは拾って来たパソコンなら匿名で書き込める@宮台
IPアドレスは拾って来たパソコンなら匿名で書き込める@宮台
39: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 18:14:20.75
>>24 泥棒?
27: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 16:10:21.63
ITを イット と言った首相がいた
28: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 16:11:03.76
IT擁護じゃないけどツンデレってはじめて聞いた時は
ツンボ的な言っちゃいけない言葉だなんだと思った
ツンボ的な言っちゃいけない言葉だなんだと思った
33: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 17:05:38.98
DQNを褒め言葉だと思っているDQNが10人に10人いる事実
38: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 18:03:34.97
SEOは素で知らんかった
40: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 18:23:36.51
まー確かにHTMLは日常会話で直接使わないからなあ。拡張子もhtmの方が多いし。
SEOは知らなくて普通だけどGIGABYTEが南米の昆虫ってw
SEOは知らなくて普通だけどGIGABYTEが南米の昆虫ってw
9: 七つの海の名無しさん 2014/03/05(水) 14:38:31.03
みのもんたを虫の名前だと思ってる人は14%
引用元: ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1393996704/
- 関連記事
-
- 【朗報】 佐村河内氏、医学会の大スターに!! 「全聾から回復。本当なら学会発表レベル」
- 【悩み】女子小学生に恋をしました。彼女は小4の妹と同じクラスの女の子です。僕は大学2年生です。
- 田母神氏 「俺が泡沫・・・だと?」 テレ朝・報道ステーションに激おこ!!
- 【社会】 家のトイレをレンタルする新サービス『AirPnP』--トイレを借りたい人と、トイレを貸したい人をマッチン具
- 【事案】登校途中の女児に対して不審者が「かわいいパンツはいてるね」と声をかける事案が発生!!
- 【速報】田母神氏の選挙ポスターが引き剥がされ、切り刻んだ日の丸を送られていることが判明
- 相模原市中央区の小学5年の女児、「覚えていません。分かりません」3日間どこにいたかを記者に聞かれ。 やはりこれは・・・
コメントの投稿
トラックバック
PR
プロフィール
Author:情弱ニート
猫が好きです、
ゲーム、アニメ、オカルト、ギャンブル好きです。
基本的に詰んでます\(^o^)/
このブログは基本的にVIPスレまとめです(たぶん。。)
宜しければ相互リンク・RSSなどもよろしくお願いします!
検索フォーム
コメント一覧
アーカイブ/カテゴリ-
アンテナシェア
PR
【総合】アンテナRSS
ブログリング
Powered by BlogRing
AMAZONランキング
Powered by amaprop.net
アクセスランキング
メールフォーム